会の目的・主旨
Our Purpose
中央接骨師会は、柔道整復師としての専門性と社会的役割を正しく評価されるよう支援すること、そして施術技術の研鑽を後押しすることを理念に掲げて設立されました。
柔道整復師が、地域で信頼され、自信を持ってその仕事に取り組めるように――。
そうした想いを原点に、私たちは活動を続けてきました。
この理念に共感した多くの柔道整復師の先生方、そして支える立場として同じ思いを抱く事務局職員が一体となって、会の基盤を築いてきました。
現場の声に耳を傾けながら歩みを進めてきた30年以上の経験と実績は、中央接骨師会の揺るぎない強みです。
現在では、制度の複雑化や社会環境の変化のなかで、先生方が施術に集中できるよう、実務面からのサポート体制をさらに強化しています。
保険請求、行政対応、トラブル相談、経営支援、情報提供など、日々の実務に密着した支援を通じて、柔道整復師の皆さまが安心して地域医療に貢献できる環境を整えてまいります。
これまでも、そしてこれからも。
現場と歩みをともにしながら、私たちは柔道整復師の力を支え続けていきます。
理事長挨拶
会員の先生方、そして柔整業界全体の経済的・社会的地位の向上を目指し、中央接骨師会は平成2年の設立以来、会員の皆様と共に業界の発展に向けて活動を続けてまいりました。
現在、私たちを取り巻く環境は、医療費負担の増加、景気の不透明感、物価高騰、保険制度改革など、ますます厳しさを増しています。柔道整復師もその影響を大きく受け、将来への不安を抱える先生方も少なくありません。そうした状況にあっても、当会は一人ひとりの先生に寄り添い、不安や課題に真摯に向き合いながら、共に前を向いて進んでいきたいと考えております。
保険施術にとどまらず、自費施術を支援する講習会の実施や、災害時の応急対応を含む地域医療への貢献など、柔道整復師の新たな可能性を広げる取り組みを進めてまいります。
先生方が誇りを持って柔道整復師としての業を営み、地域に信頼され、活躍できるよう、これからも全力で支援してまいります。
理事長として、業界の発展と柔道整復師の地位向上に力を尽くしていく所存です。
今後とも、変わらぬご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
現在までの歩み
| 平成2年10月 | (任意団体)中央接骨師会 設立 |
|---|---|
| 平成6年4月 | 東京都板橋区西台1-12-7へ移転 |
| 平成9年5月 | 東京都板橋区成増1-28-5 林屋ビル301へ移転 |
| 平成10年12月28日 | 協同組合 中央接骨師会 として厚生省認可される |
| 平成11年1月14日 | 協同組合 中央接骨師会 設立 理事長:根岸 進 |
| 平成12年7月 | 東京都板橋区成増2-9-5 成増ビルディングへ移転 |
| 令和5年6月18日 | 藤井 茂 理事長就任 |
アクセス
協同組合 中央接骨師会・株式会社 中央接骨師会
本部事務所
東京都板橋区成増2-9-5 成増ビルディング
TEL:03-5998-1239 FAX:03-5998-1200
関連団体
第一保険鍼灸師会
詳細な資料のご請求やお問い合わせは、どうぞ第一保険鍼灸師会までお気軽にお寄せください。
〒175-0094 東京都板橋区成増2-9-5
TEL:03-5998-2121
一般社団法人中央接骨師会
さらに、柔道整復師の労災保険特別加入の窓口としての役割も担い、会員の皆様が安心して地域に根差した活動を続けられるようサポートしています。
一般社団法人中央接骨師会 公式サイトへ
日本医療研究協会
中央接骨師会とも協力し、医療の多元化と地域に根ざしたネットワークづくりに取り組んでいます。
日本医療研究協会 公式サイトへ
CONTACT US
入会や開業に関するお問い合わせ・ご相談など、お気軽にご連絡ください。
受付時間:平日9:00~17:00